Back end Engineer
事業内容 :
- GCPを活用したシステム・アプリ開発・コンサルティング
- 講習許可を得た講師によるGCP認定トレーニングの実施
- GCP関連イベントへの出展、セミナー開催、執筆
- G Suite(TM)の販売および導入支援・カスタマイズ
- Chromebook(TM)やJamboard(TM)の販売
- Android(TM)アプリ開発
設立 : 2006年7月13日
資本金 : 1,500万円
従業員数 : 166名
売上高 : 20億円
募集職種 : バックエンドエンジニア
雇用形態 : 正社員
給与 : 年収400万円~700万円
月収目安・・・25万円~50万円
- 通勤手当
- 固定残業手当(30時間分)
- 在宅交流手当(月2,000円 ※テレワーク中のみ)
- 在宅勤務手当(月3,000円 ※テレワーク中のみ)
- 昇給あり(年1回)
- 賞与あり(年2回)
※決算賞与支給の場合あり(業績連動)
➤お薦めポイント
➤会社TOPICS
Google Award3年連続受賞!!
同社は、Google技術専門の開発会社であり、2013年からパートナー企業。現在は国内2社のみ認定の「MSP認定」を取得。Google社と強い繋がりがあり、クライアントは大手企業がメイン!! 世界的に注目され「GCP認定資格」を多く取得し、社内で資格取得の定期勉強会を実施。また、平均年齢34歳と若手も多く、ビッグデータ解析や機械学習システムの最先端技術を使用できる環境にあり、エンジニアとして成長できる環境があります!!
パフォーマンスを最大限発揮できる自由度の高い環境で、様々な事を提案しチャレンジできる職場風土です。
社員数約170名中120名がエンジニア。 配属される「System Solution Division」は、7~8チーム(ブロック)制!
➤業務内容
今までの経験を活かしたプロジェクトをお任せします。
ほぼ自社開発プライム案件のため上流から下流まで一貫して社内で開発をしており、部署や立場を超えたフラットさと高い自由度が醸成されています。
【主な業務内容】
・App Engine(GAE)による業務システム開発
・Google BigQueryに関する開発
・Google Workspaceの技術を活用したシステム開発
・機械学習を活用したサービス開発
<活用技術>
【開発言語】
Go, Python, Java, Kotlin,など
【利用ツール / フレームワーク】
CircleCI, Angular など
【バージョン管理ツール】
GitHub など
【主要な利用Google Cloudサービス】
Google App Engine, Google Cloud Functions, Cloud Run, Google Kubernetes Engine, Cloud Dataflow, BigQuery
➤求める人物像
【必須要件】
- Webアプリケーション開発実務経験
- クラウド技術に興味がある方
- Go, Java, Python, Kotlin のいずれかでの実装経験
【歓迎要件】
- クラウド環境での開発実務経験
- インフラ構築の知識
➤勤務地
- 東京都
➤最寄り駅
- 本郷三丁目駅
➤勤務時間
- 10:00~19:00(所定8時間)
➤休日・休暇
- 年間休日・・・120日以上
- 完全週休2日制(土日)
- 祝日
- 夏季休暇(3日間)
- 年末年始休暇(4日間)
- 有給休暇
- その他特別休暇
➤待遇・福利厚生
- 各種保険完備
- 時短勤務あり(規定あり)
- 服装自由
- フリードリンクあり
- シャッフルランチ(毎週月曜 ランチ代会社負担) ※コロナ禍影響で休止中
- ビアボーナス制度
- 資格取得支援制度
- 定期勉強会
➤選考プロセス
書類選考→一次面接→適性検査→最終面接
- 一次面接:部門マネージャー
- 最終面接:社長または管掌役員
➤日本語レベル
コミュニケーションが取れるレベル
( Job description in Japanese Version )